Vision

街のギーク: 私たちはショッピングモールに行って、「なぜオンラインで買い物をしないのですか?」と尋ねました。

街のギーク: 私たちはショッピングモールに行って、「なぜオンラインで買い物をしないのですか?」と尋ねました。

イーライ・エツィオーニ & マリエル・フランク

写真:ジュリー・クロッパー/Shutterstock.com
写真:ジュリー・クロッパー/Shutterstock.com

Amazonは先週、プライムデーと呼ばれる大規模なセールで創業20周年を祝いました。また、Jet.comのような新しいオンライン小売モデルが登場し、オンラインショッピングをより簡単で経済的にしています。無料の即日配送の普及も見逃せません。

オンラインショッピングはこれまで以上に人気が高まっていますが、ショッピングモール、デパート、ガレージセールに行くのに、交通渋滞や駐車場の問題を抱えている人は依然としてたくさんいます。

なぜでしょうか?その答えは、消費者の嗜好を垣間見ることができ、小売業界の現状を測る指標にもなります。GeekWireはシアトルのユニバーシティ・ビレッジを訪れ、買い物客の習慣や、お気に入りの店舗でオンライン小売業者にはないサービスについて尋ねました。彼らの答えをご紹介します。

ケン・アンダーソン

ケン・アンダーソン(シアトル)
「原材料や使用方法を実際に見て、読んで、微妙な違いが何なのかを確認できます。私はよくオンラインで購入しますが、よくわからないものの場合は、実際に見て確認できると安心です。オンラインで購入するとラベルが見えにくく、たとえラベルがあっても読めないことが多いので、より正確な買い物体験ができます。」

以前は Drugstore.com を使っていましたが、ここで一箇所で見つけられる品揃えは、一つのオンラインサイトで入手できるものよりはるかに充実しています。」

キャメロン・フェイ

キャメロン・フェイ、シアトル
「ここは職場から近いし、時々買うべき品物のリストがあるのですが、洗顔料やリップクリームなど、Bartell's のような商品をすべてオンラインで入手できる場所は通常ありません。

ここに来ると、通路を歩いているとロレアルとメイベリンがすぐ隣り合って並んでいるのが目に入ります。でもAmazonでは、何か具体的に探さないといけないですね。ええ、Amazonで買い物をするのは、探している商品があるからです。」

アシュリー・ウィン

アシュリー・ウィン、ワシントン州デモイン
「私はその地域にいましたが、試着するのは大変ですし、送料を払うのはまた別の話です。

一日中パソコンの前に座っているより、家から出られるのは本当に気持ちがいいです。オンラインショッピングもしますが、天気の良い日は家の中にいるより外に出たいですね。」

ハリド・アブドラ

ハリド・アブドゥラーさん(サウジアラビア)
「急いでいたのでお店に来ました。夕方にイベントがあるので、今すぐ手に入れる必要がありました。だからオンラインでは購入しませんでした。」

実店舗では見つからないものがオンラインで見つかることもあるので、オンラインの方がいいと思うこともあります。実店舗では見つからないサイズが、オンラインで見つかることもあります。

トレーシー

トレイシー・ピットコック、シアトル在住
「以前オンラインで試したことがありますが、夫はオンラインの方が楽なようです。でも、女性の場合、サイズを考えると、実店舗で試着せずに済むのは本当に難しいです。私も試してみましたが、オンラインではあまりうまくいきませんでした。夫はほとんどオンラインで買い物をします。私は正反対です。」

ジェフリー・オーウェン

ジェフリー・オーウェン、シアトル 
「たまたまここにいたので便利だと思ったのですが、返品する手間が省けるので、お店に来て試着してぴったり合うか確認したいんです。」

水筒、スマホケース、帽子、バスケットボールなど、全部オンラインで購入しました。」

エリック・アンドリュース

エクアドル、キト出身のエリック・アンドリュース 

よく買い物をするのが好きで、実際に見て、感じて、触るのが好きです。どちらかというと感覚重視の人間です。何か疑問があれば、助けてくれる人がいます。オンラインで買い物をすることもありますが、それは自分が何を買うのかちゃんと分かっている場合だけです。ただ買い物をするだけなら、五感をフルに使って、困った時に助けてくれる人がいるのが好きです。本や映画はオンラインで買います。旅行が多いので、読書をするときはiPadを持ち歩く方がずっと楽なんです。